書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

薄荷さん
薄荷
レビュアー:
美味しい定食と素敵な古本・・・最強のコラボ(^^)v
もうすぐ神保町の古本まつりですね!
500mにわたって立ち並ぶ古本安売りワゴンと、入り口の100円ワゴンをちょいと漁って免罪符とすれば入りやすい古本屋さん軍団・・・お花畑の蝶の如くひらひらふらふら歩き回り・・・気がつくと「なんだか・・・腹が減ってきた・・・」
町をあげてカレーを一押しだけど、カレーのお腹じゃない。でも馴染みのないこの町で店を探すのは難しい・・・そんな諸氏に朗報!
古本探しをしながら美味しいごはんを食べるなら、この本です。

二部構成の本書、第一部は『定食と古本の旅』

★ 本の最初に紹介されているのは神保町にある美味しいごはん屋さん=和洋中韓+ラーメン・そば・カレー(笑)の36店。(ただし、すでに閉店しているところもありますのでご注意を)
この章は神保町の公式タウンサイト
「ナビブラ神保町 http://www.navi-bura.com/jimbocho/ 」
で、今柊二さん連載中の『定食ホイホイ!』を加筆されたものだそうなので、気になる方はそちらも要チェック!住所も載ってて探しやすいし、カラー写真も堪能できますよ♡

神保町の喫茶店と言えばここだ!と誰でも知っている「さぼうる」。
ずーっと憧れているのですが、ファストフードやチェーン店以外のごはん屋さんに独りで入れない私・・・うーん・・・誰か一緒に行ってくれません (^_^.)?

★神保町のあとは、
東京(代々木、恵比寿、八王子他)、千葉3都市(新浦安、津田沼、松戸)、札幌、盛岡→函館、関西3都市(京都、大阪、神戸)、宮崎
・・・の都市で、素敵な古本屋さんを巡りつつ、すてきなごはん屋さんの探訪。

東京までなら何とか行けますが、他は完璧に旅行しないといけないのが辛いところです。
今さん曰く『札幌の古書店は食べ物関係の本が充実している』とのことで、ものすごく漁りに行きたいんですけど…いかんせん遠い。
中でも、特に素敵なのがビールが飲めて、食べ物関係がかなり充実した古書も売ってるというお店「アダノンキ」さん。近所にあったら絶対入り浸るのにっ!!行かれた方はいますか?

第二部 定食と古本と私
こちらでは著者・今柊二さんの半世紀(大学入学まで)。
『古本』という存在を知ってから古本屋探究の道を着々と進みつつ、諸事情で栄養バランスに留意するきっかけ、当時はまった映画・音楽が語られてるのですが、年齢的に近いせいもあって、かなり楽しいです。
特に『マカロニほうれん荘』『ノストラダムスの大予言』・・・懐かしい~!っていっちゃうと、歳がバレバレですね(笑)。

さて、この秋(2015年)の古本まつりは、お天気もよさそうです!計画はばっちりですか?
家の中にまた本が溢れ・・・腹回りにぷよぷよが増え・・・財布に冬が訪れる予感・・・に怯える貴方に素敵な魔法の言葉を授けましょう。→「今日は特別♡」
さぁ!古本たくさん買って、美味しいものも食べましょ~!(^^)v
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
薄荷
薄荷 さん本が好き!1級(書評数:511 件)

スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)

読んで楽しい:28票
参考になる:11票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. かもめ通信2015-10-21 16:47

    腹回りと財布の写真は遠慮しておくから,買ってきた本をチラ見せしてくれない?w

  2. 薄荷2015-10-21 17:09

    >かもめ通信さん
    了解です(^^)v
    良い出物があるといいんですが・・・無かったら腹回りをご紹介しましょう(笑)

  3. Kurara2015-10-21 21:24

    薄荷さん♪
    また、すごい旬な本のレビューを(笑)
    >お花畑の蝶の如くひらひらふらふら
    まさに、まさに!
    重い荷物を持って、歩きまわるんだからがっつり食べても大丈夫w と言いつつ、食後はピタッと動きたくなくなるので、しっかり本を買ってからのんびりしたいものです。
    今年は行けるかな~、ちょっとでもいきたいけど、ちょっとじゃ済まないからなぁw

  4. 薄荷2015-10-21 22:46

    >Kuraraさん
    是非、この秋のご参考にどうぞ(^^)v
    >重い荷物を持って、歩きまわるんだから・・・と言いつつも、気になる書名を見つけては立ち止まる我々にとって、ちょっと危険な本ですけどね(笑)

    いやほんとに、ちょっとじゃ済まないんですよねぇ・・・できたら前日から泊りで入って朝から晩まで入り浸ってみたいものです(^_^.)

  5. 薄荷2015-10-24 08:22

    こっそり懺悔。
    >お天気がよさそうです・・・今日、週間天気予報見たら火・水が雨予報。
    私が行くのは店が定休日の水曜日・・・同じ日に行く方、雨女でごめんなさいm(__)m

  6. Kurara2015-10-24 08:47

    薄荷さん♪
    降水確率は50%。本持ったテルテルボウズでも作っておきましょうか?w

  7. 薄荷2015-10-24 21:34

    >Kuraraさん
    降水確率・・・微妙な所です(-_-;)
    てるてる坊主には荷が重すぎるかもしれませんが、とりあえず作ってみます(笑)。

  8. ふらりん2015-10-25 10:48

    神保町の古本祭り、都合がつけば、
    今年初参戦する予定です。会社を休んで(笑)

  9. 薄荷2015-10-25 14:12

    >ふらりんさん
    初参戦、楽しみですね(*^_^*)
    是非、有給消化も兼ねて(笑)お出かけください。
    火・水以外のお天気の良い日がおすすめですよ(^_^.)

  10. タカラ~ム2015-10-26 09:47

    毎年恒例の古本市、今年も始まりましたねぇ~

    私は、「神保町ブックフェスティバル」が開催される10/31(土)に行くつもりでいます。

    ランチや休憩は、土日でどこも激混み状態がなんだろうなぁ~

    すずらん通り沿いの露店でビールと焼きそば、みたいなカンジになるかも(笑)

  11. 薄荷2015-10-26 20:43

    >タカラ~ムさん
    はいっ!始まりましたねっ♪(^o^)♪
    ブックフェスティバルの土曜は仕事で、日曜は所用で私は行けません(;_:)
    土日はお天気よさそうですから、ビールと焼きそば・・・そして古本をお楽しみください(笑)。
    そう・・・雨が降るのは、私が行く水曜日だけです・・・(-_-)

  12. かもめ通信2015-10-28 06:09

    今日ばかりは、東京の天気が気になるわあw

  13. 薄荷2015-10-28 08:20

    >かもめ通信さん
    晴れたっ\(◎o◎)/!晴れましたよ~っ\( ̄▽ ̄o)/
    さぁ!行くぞっ!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

  14. 薄荷2015-10-30 00:21

    古本市の収穫、その1です。
    読み応え&見応えのある本4冊。定価よりもかなり安価で入手(^^)v

  15. 薄荷2015-10-30 00:22

    古本市の収穫、その2
    美味しい&楽しい本5冊。こちらもかなり安価でした(^^)v

  16. 薄荷2015-10-30 00:26

    そして平日だから空いてるだろうと思ったら、古本祭り+近くのサラリーマン&OLの皆様で昼時行列が出来て入れなかった「さぼうる」&「さぼうる2」(笑)
    切ないから外観だけのご紹介(;_:)

  17. かもめ通信2015-10-30 05:49

    おおっ!猫町!朔太郎ですね!
    そしてさすが薄荷さん美味しそうな本も見逃さないww

  18. 薄荷2015-10-30 07:35

    この猫町・冥途・夢十夜は、最初1997年から2002年にかけてパロル舎から出版され、パロル舎(エフ企画)倒産の後、長崎出版が同じ装丁で出していた本です。
    が、長崎出版までも昨年破綻(2014年9月30日破産開始決定)・・・・すごく雰囲気のあるシリーズなので見かけたらチャンスを逃さず、是非読んでください。

    美味しいものメインの本探しは楽しかったです。
    ただ・・・かもめ通信さんがご希望なら『腹回り』のサービスもいたしますが・・・?(笑)。

  19. タカラ~ム2015-10-30 08:22

    薄荷さんが充実した1日を過ごされたことがよくわかる“収穫”の数々!

    「さぼうる」&「さぼうる2」は、古本まつりじゃなくてもランチタイムは行列でしょうからねぇ。さすがに古本まつりとの合わせ技だと行列は必至ですよね。

    さてさて、私は明日10/31に参戦しますよ!

    毎年、「今年は無駄遣いしないぞ!」と決めてでかけますが、間違いなく帰りには大荷物になるんですよね。いや、どうやったら自制ができるのだろう...(^_^;)

  20. 薄荷2015-10-30 20:51

    >タカラ~ムさん
    楽しかったです!500mを誇る本の回廊を往復しつつ、目星をつけてた店に入り込みつつ・・・で、引き際がわからなくて困りました(^_^.)

    31日はブックフェスティバルですね~!いいなぁ、美味しいものとビールと本っ!!お楽しみください(*^_^*)

    大荷物と言えば、5000円以上お買い上げだと送料無料で送ってくれるそうですから、心配せずにバンバン買っちゃいましょうww(そして帰宅後、軽くなったお財布に涙するかもしれませんけど…)

  21. Kurara2015-10-30 21:03

    薄荷さん♪
    楽しそう!そして、どれも素敵な本のお買いもの☆ 

    気になるのは「日本人形玩具辞典」。
    日本人形と玩具なのか、日本の人形と玩具なのか、タイトルからして興味がww
    いつか書評を書いてください! しかし、大変な荷物ですよね。筋肉痛になりそう。
    あ、『腹回り』も気になります!

    31日と1日は絵本・児童書のワゴンセールがあるんだな~。
    明日は完全にアウトだし、今年は無理っぽいな ><

    タカラ~ムさんのレポートも期待しております^^
    食事は南海のカレーかな!?(笑)

  22. タカラ~ム2015-10-30 21:43

    >薄荷さん

    >大荷物と言えば、5000円以上お買い上げだと送料無料で送ってくれるそう

    おぉ、なんたる誘惑(笑)
    いや、今年は絶対に自重しますよ!(たぶん...)

    >Kuraraさん

    「キッチン南海」はちょっとヘビーなんで、どこかお店に入るとしたら、さぬきうどんの「丸香」あたりで、あっさりとかけうどんがいいですね~
     (もう、若者の腹じゃなくなってます(笑))

  23. 薄荷2015-10-31 08:12

    >Kuraraさん
    「日本人形玩具辞典」は昭和43年に発行された、日本のお人形とおもちゃのための辞典です。薄い紙に小さい字で上下2段枠びっちり書いてあるこの辞典を、読み終わる日が来るとは思えません(笑)。

    重かったのは間違いないし、家について万歩計見たら余裕で1万歩いってましたが(笑)、腹回りの削減にはつながりませんでした・・・。減ったのは財布の中身だけ(;_:)

    Kuraraさん、行けそうもないですか・・・?残念ですが、また来年もありますよ(^_^)/
    今回は一緒にタカラ~ムさんのブックフェスティバルレポートを楽しみに待ちましょう!

  24. 薄荷2015-10-30 22:48

    >タカラ~ムさん
    >「丸香」あたりで、あっさりとかけうどん・・・それもいいですねぇ。
    ホントはさぼうるが無理でも、↓ここならどうよ?って思ってたんですが、並んでいる大学生らしき青年軍団の中にはとてもじゃないけど入れなくて・・・(;_:)

    タカラ~ムさん、↓行かれたことあります?

  25. タカラ~ム2015-10-31 08:35

    >薄荷さん

    あ、ここは餃子で有名な「スヰートポーヅ」じゃないですか!

    この店、いつか行こうと思いつつ、いつも行きそびれちゃってる宿題店なんですよ。

    そうかぁ~、餃子でビールかぁ~

     (古本の話はもうどうでも良くなっているwww)

  26. ふらりん2015-10-31 21:10

    本日、行ってまいりましたよ。神保町古本まつり。
    買ってしまいましたよ。大量に・・・(笑)

    明日、夜に届く予定です。(結果、重くて持って
    帰れませんでしたので、ヤマト運輸さんに頼みました。)

    あと千円あればマンガ「バビル二世」全巻セットが
    買えたのに・・・(泣) 等と思いつつ、
    オロオロ、ウロウロ買い物を致しました。

  27. 本好き羊2015-10-31 21:14

    神保町はいいですね。明日行く予定です。

     ちなみにこの著者は、「とんかつ」に関する本を書いていらっしゃいます。

  28. タカラ~ム2015-10-31 21:25

    私も本日(10/30)、行ってまいりました!

    スヰートポーヅの餃子ライスは皮がもっちり系の小ぶりな餃子で、ビールのお供に最高です!

    あ、古本まつりの方は後日ブログに書きます。

    >ふらりんさん
    あら、もしかしたら現地ですれ違ってたかもしれませんね。

    私は「持てる分だけ」買いましたので、無事に持ち帰りました(笑)
    こうして、また部屋に「積ん読」の山ができるのですことよ(泣)

  29. ふらりん2015-10-31 21:38

    >本好き羊さん

    明日も天気は大丈夫そうなので、
    くれぐれも、くれぐれも(強調します)買いすぎず、厳選した上で
    ご購入を・・。
    あと諦めも大切です(笑)

    >タカラ~ムさん

    本当にすれちがっていたんでしょうね。ふしぎ。
    お互い分かるように、合図とか事前に考えておけば良かったですね(笑)

    お昼ぐらいに三省堂書店の方へ移動してました。

    私は明日、「積ん読」の山ができます。片づけしないと・・。

  30. 薄荷2015-10-31 22:38

    >タカラ~ムさん
    そうそう!すずらん通りに燦然と輝いて・・・はいないけど(笑)いかにも昭和レトロ感漂うお店と素敵な店頭サンプルのあった『スヰートポーズ』。

    これこれこれっ!!この餃子っ!!美味しそう~っ( ̄¬ ̄)

    ブックフェス、お疲れ様でした(^_^)/
    持てる分だけ・・・のつもりが、何故か家で広げてみると大きな山を一つ作ってしまう恐怖は、古本市帰り本好きの家の『あるある』ですね(笑)

  31. 薄荷2015-10-31 22:52

    >本好き羊さん
    明日ですか!いいですねぇ。
    青空古本市の本の回廊&すずらん通りのワゴンと出店、是非ご堪能ください(^^)v
    ふらりんさんの仰る通り厳選は大事ですが、今これを買うしかない!というひらめきも大事にしてくださいね(笑)。(=積ん読山仲間を増やしたい)

    ちなみに今柊二さんの「とことん!とんかつ道」、実は積ん読山にいます・・・(笑)

  32. 薄荷2015-10-31 22:58

    >ふらりんさん
    あ、コメント前後しちゃってごめんなさいm(__)m
    古本市、お疲れ様でした~(^_^)/

    なんか・・・物凄い量ご購入っぽいですね・・・?
    明日のふらりんさんのおうちには、積ん読山・・・と言うより、積ん読山脈ができそうですね(笑)
    この山で遭難する前にお片付けは必須ですよねぇ。
    私は夫が帰ってくる前に、こっそり山の部分だけ綺麗に壁に寄せて、できるだけ小さく見えるようにしました(笑)。

  33. 本好き羊2015-11-01 19:36

     薄荷さん

     今日行ってきました。知識欲と食欲を満たしてきました。

  34. 薄荷2015-11-01 21:41

    >本好き羊さん
    ブックフェス、お疲れ様でした~(^_^)/
    お好みの本は、いっぱい(笑)買えましたか?
    で・・・なに食べました??すごく気になります~(^_^.)

  35. 本好き羊2015-11-01 22:16

     数冊買いました。さぼうる2でハンバーグを食べました。スパゲティが有名ですが依然食べたので今回は別のものにしました。ハンバーグとライスのボリュームがあり満足しました。

  36. 薄荷2015-11-01 22:51

    >本好き羊さん
    さぼうる2キターーーーッ (((o(><;)(;><)o)))
    いいなぁぁぁぁっ!!私も行きたかったぁぁぁっ!!
    ボリューミーなハンバーグ&ライス・・・ああ、うらやましい・・・(ーρー)

  37. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ